リオデジャネイロオリンピックの日本代表の最終選考レースである第100回日本陸上選手権2016の男子10000m決勝の結果が出ました。

正式な発表はまだなので予想の域を出ない部分もありますがリオ五輪2016の男子10000mの日本代表の内定・選考対象の選手を紹介します。

※6月27日、日本陸連の日本代表選手の選考結果が発表されました!

リオオリンピックの陸上・男子10000mの結果はこちら
>>リオオリンピック2016の陸上・男子10000m 日程と結果

リオデジャネイロオリンピック2016 男子10000mの日本代表の出場選手

選考対象の選手と内定・選考条件はこちらにまとめてきました。
>>リオオリンピック2016 男子10000m日本代表の選考条件

男子10000mの日本代表の出場選手 決定

6月27日に日本陸上連盟から発表された日本代表選手です。

大迫傑 所属:ナイキ・オレゴンプロジェクト

日本選手権で優勝した大迫傑選手は実業団の日清食品グループを出てアメリカを拠点に練習してきました。

ナイキのチームであるナイキ・オレゴンプロジェクトに所属しています。

5000mでも日本代表に選出されています。

出身大学:早稲田大学

大迫傑選手のプロフィールや大学駅伝の結果をまとめました
>>大迫傑選手がリオ五輪2016 男子10000m・5000mで日本代表入り!

村山紘太 所属:旭化成

村山兄弟の弟、村山紘太選手は日本選手権2位+派遣設定記録で日本代表に決まりました。

現在の男子10000m日本記録保持者です。

日本陸上の5000mは欠場したものの参加標準記録を突破していたため日本代表に選ばれました。

出身大学:城西大学

村山紘太選手のプロフィールや大学駅伝の結果をまとめました
>>村山紘太(旭化成)がリオ五輪の男子1万m・5千mの日本代表に内定

設楽悠太 所属:Honda

選考対象になっていた設楽悠太選手が日本代表に選ばれました。

設楽兄弟の弟でHondaに所属しています。

出身大学:東洋大学

設楽悠太選手のプロフィールや大学駅伝の結果をまとめました
>>設楽悠太選手がリオオリンピック2016男子1万mの日本代表に決定

5000mの日本代表選手はこちら
>>男子5000mの日本代表の出場選手

日本陸上終了時点の状況

男子10000mの日本代表の出場選手 内定

①北京世界選手権8位以内に入った日本人の最上位選手
該当者なし

②派遣設定記録(27′31″43)を満たした日本選手権最上位の選手(8位以内)
村山紘太(27:29.69 2015/11/28)旭化成
日本選手権2位

③参加標準記録(28′00″00)を満たした日本選手権優勝者
大迫傑(27:45.24 2015/5/29)ナイキ・オレゴン・プロジェクト
日本陸上2016優勝

3つの内定条件により2名の選手の日本代表入りが決定しました!

リオオリンピックの陸上・男子10000mの結果はこちら
>>リオオリンピック2016の陸上・男子10000m 日程と結果

男子10000mの日本代表の出場選手 選考対象

①派遣設定記録(27′31″43)を満たした日本選手権8位以内の選手
旭化成の鎧坂哲哉(27:29.74 2015/11/28)は日本陸上選手権16位で該当ならず

②参加標準記録(28′00″00)を満たした日本選手権3位以内の選手
設楽悠太(27:53.84 2015/11/28)Honda
日本陸上選手権2016 3位

③参加標準記録(28′00″00)を満たした日本選手権3位以内の選手2016日本グランプリシリーズ日本人1位の選手
該当者なし

内定条件の該当者2名、選考条件の該当選手1名の3名で3枠の出場枠が埋まるのでこれで決定だと思われます。

発表は6月27日です。

リオオリンピックの陸上・男子10000mの結果はこちら
>>リオオリンピック2016の陸上・男子10000m 日程と結果