伊勢路を走る全日本大学駅伝2016の7区のコースと出場選手・エントリーから注目選手を紹介します。
アンカー前のつなぎの区間である7区、優勝争い・シード権争いだけでなくたすきがつながるかどうか、中継所でのたすきリレーも見どころ。
全日本大学駅伝2016 7区のコースと距離
大会名:秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会
日程:2016年11月6日(日曜日)
スタート時間:8時5分
7区の距離とコース
距離:11.9 ㎞
コース:松阪市曽原町 → 松阪市豊原町(JA松阪前)
区間記録:35分10秒 堀龍彦(東洋大学)
松坂市内を走る7区はわずかに登るほぼ平坦なコースのなかにアップダウンがある短い区間。
エース区間でもあるアンカー8区につなぐ重要な区間です。
全日本大学駅伝2016 7区の出場選手とエントリー 注目選手・区間賞の候補は?
7区にエントリーしている選手と過去1年間の3大駅伝の区間順位です。
東海大学の羽生拓矢選手が大学三大駅伝デビュー。高校時代からトップクラスで活躍してきた期待のルーキーです。
大学 | 選手 | 出雲16 | 全日本15 | 箱根16 |
---|---|---|---|---|
東洋大学 | 小早川健 | |||
青山学院大学 | 中村祐紀 | 9区 7位 | ||
駒澤大学 | 伊勢翔吾 | |||
早稲田大学 | 太田智樹 | |||
東海大学 | 羽生拓矢 | |||
明治大学 | 磯口晋平 | |||
北海道教育大学 | 石尾尚之 | |||
東北大学 | 齊藤寛峻 | |||
山梨学院大学 | 河村知樹 | 7区 4位 | 9区 8位 | |
日本大学 | 松木之衣 | |||
日本体育大学 | 小町昌矢 | 4区 16位 | 1区 11位 | |
拓殖大学 | 大中亮矢 | 6区 19位 | ||
帝京大学 | 佐藤諒太 | 6区 12位 | ||
國學院大學 | 蜂屋瑛拡 | |||
中央学院大学 | 福岡海統 | |||
大東文化大学 | 鈴木太基 | |||
国士舘大学 | 藤江千紘 | |||
新潟大学 | 園川大樹 | |||
岐阜経済大学 | 平良耕陽 | |||
京都産業大学 | 日下聖也 | |||
大阪経済大学 | 福島力人 | |||
立命館大学 | 森太一 | |||
関西大学 | 菊池航平 | 2区 24位 | ||
広島経済大学 | 古谷龍斗 | 3区 24位 | ||
日本文理大学 | 増田晃大 | 4区 17位 | ||
全日本大学選抜 | 五十嵐大義 | 3区 20位 | 2区 23位 | |
東海学連選抜 | 柗井駿佑 |