山梨学院大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 出雲駅伝2位の山梨学院大学は今回もアンカーに留学生のドミニク・ニャイロがエントリー。1区も出雲と同じく上田健太選手です。
「第28回出雲全日本大学選抜駅伝競走」タグの記事一覧
東海大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー オーダー・出場選手・登録メンバー
東海大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 エントリーメンバーの13人から平成28年の伊勢路を走る8人の出場選手が発表されました。 東海大学は6/13が1年生とルーキーに期待のエントリーメンバーとなっていましたが区間エントリーでも1年生が3人オーダーに入っています。
早稲田大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー・メンバー オーダー・出場選手
早稲田大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 早稲田大学は出雲駅伝で区間賞を取った鈴木洋平が3区、ルーキーの新迫志希は補員での登録からオーダー変更で5区へ。
駒澤大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー オーダー・出場選手
駒澤大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 駒澤大学はエースの中谷圭佑が復帰かと思われましたが欠場、西山雄介、工藤有生が1区・2区と東洋・青学同様序盤に有力選手を配置しています。
青山学院大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー オーダー・出場選手・最終メンバー
青山学院大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 エントリーメンバーの13人から平成28年の伊勢路を走る出場選手が発表されました。 青山学院大学は1区下田裕太・2区田村和希・8区一色恭志と主要選手を前後に配置した安定の布陣です。
東洋大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー オーダー・出場選手・最終メンバー
東洋大学の全日本大学駅伝2016の区間エントリー、第48回全日本駅伝のオーダーと選手の記録を紹介します。 オーダー変更も終わりエントリーメンバーの13人から平成28年の伊勢路を走る出場選手が発表されました。 東洋大学はエースの服部弾馬や主力の櫻岡駿ら三大駅伝経験者が補員としての登録となっていましたがオーダー変更で序盤に配置されています。
出雲駅伝2016 結果と順位 28回大会の区間賞・区間順位は?
出雲駅伝2016、第28回出雲全日本大学選抜駅伝競走の結果と順位を速報、レースの展開の実況を掲載します。 区間賞や選手の区間順位、中継所のチームの通過順位をまとめて掲載するのでスタートからゴールまで時々更新しながらご確認ください。 2016年の大学生の三大駅伝の幕開けはどの大学が優勝するのでしょうか。
出雲駅伝2016 6区の出場選手と区間エントリー 区間賞は?
2016年10月10日に開催される出雲駅伝2016の6区の出場選手と区間エントリー、区間賞候補になる持ちタイム上位の注目選手をお届けします。 レース後には実際の区間賞の選手と記録を速報で掲載。観戦や予想の参考にご利用ください。 最長区間でありアンカー区間である6区には山梨学院大学の留学生、ドミニク・ニャイロ選手や青山学院大学のエース、一色恭志選手らがエントリーしています。
出雲駅伝2016 5区の出場選手と区間エントリー 区間賞は?
2016年10月10日に開催される出雲駅伝2016の5区の出場選手と区間エントリー、区間賞候補になる持ちタイム上位の注目選手をお届けします。 レース後には実際の区間賞の選手と記録を速報で掲載。観戦や予想の参考にご利用ください。 5区には5000mのPBが13分17秒というアイビーリーグ選抜のウイリアム・ジョーヘーガン選手や青学の安藤悠哉選手らがエントリー。
出雲駅伝2016 4区の出場選手と区間エントリー 区間賞は?
2016年10月10日に開催される出雲駅伝2016の4区の出場選手と区間エントリー、区間賞候補になる持ちタイム上位の注目選手をお届けします。 レース後には実際の区間賞の選手と記録を速報で掲載。観戦や予想の参考にご利用ください。 4区には東海大学の川端千都選手や山梨学院大学の市谷龍太郎選手がエントリーしています。