「箱根駅伝2017」の記事一覧

箱根駅伝2017 93回の出場校 シード校・予選通過チームは?

箱根駅伝2017
hakoneekiden

2017年のお正月に開催される箱根駅伝2017、第93回東京箱根間往復大学駅伝競走の出場校・出場チームを紹介します。 箱根駅伝の出場校はシード校10校、予選会で出場権が決まる予選通過校は10校、20の大学が本大会である箱根駅伝を走ります。 関東の大学が出場できる箱根駅伝、2016-2017年の大学三大駅伝ラストの大会で優勝するのはどの大学でしょうか。

箱根駅伝2017予選会の試走会 2016年の合同試走会の日程と時間

箱根駅伝2017
hakoneekiden

箱根駅伝の予選会が10月に陸上自衛隊立川駐屯地と国営昭和記念公園で行われることは有名ですがその前に合同試走会が行われることはご存知でしたか? 試走会とは箱根駅伝の予選会のコースを事前に走ることができるイベントで各大学・監督やマネージャーを含む25人が参加できます。 箱根駅伝2017の予選会の本番は平成28年10月15日(土) に行われ、その前に2回の試走会が予定されています。

箱根駅伝の予選会 コースの地図と距離 会場・観戦スポットと行き方

箱根駅伝 箱根駅伝2017
hakoneekiden

箱根駅伝の予選会の現地観戦に役立つコースの地図と会場への行き方、観戦スポットをまとめてお届けします。 箱根駅伝の予選会の会場は東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートして立川市街地を周り昭和記念公園内のゴールを目指す20kmのコース。 立川市の市街地の沿道だけでなくスタート地点の立川駐屯地や昭和記念公園内でも観戦できます。

箱根駅伝2017 コース変更後の新しい往路の小田原中継所の場所

箱根駅伝2017
hakoneekiden

箱根駅伝2017、第93回東京箱根間往復大学駅伝競走ではコース変更があり往路の4区と5区の間の小田原中継所の場所が変わります。 小田原市本町のメガネスーパー本社前だった中継所が小田原市風祭のかまぼこ屋さん鈴廣前へ移動、復路と同じ地点になります。 変更後の新しい往路の小田原中継所の場所と地図・行き方を紹介します。

ページの先頭へ