ロンドン世界陸上2017の男子マラソンの日本代表の選手の選考基準と条件をお届けします。
次の世界陸上の開催地はロンドン、陸連はメダル獲得を含めた複数入賞を目指しています。
日本代表として世界陸上に出場するには参加標準記録・派遣設定記録を突破して選考レースで日本人上位に入る必要があります。
世界陸上2017 男子マラソンの日本代表の選考基準と条件
日本代表の選考条件には「内定条件」と「選考条件」があります。
内定条件は結果が出た時点で確定、日本代表として世界陸上に出場することが決まります。
選考条件は選考対象に入るための条件でこの中から記録・順位・レース展開・タイム差・気象条件等をもとに選考が行われます。
1.内定条件
下記の選考レースの1~3で日本人1位かつ2016年1月1日から2017年3月12日までに派遣設定記録を満たした選手
2.選考条件
参加標準記録を満たした下記の選考レースの1~3で日本人3位以内、または4で日本人1位の選手から選考
世界陸上2017 マラソンの参加標準記録と日本代表の派遣設定記録
有効期間:2016年1月1日~2017年3月12日
発表されていませんが男子が2時間17分~18分になると思われます。
派遣設定記録
男子:2時間07分00秒
世界陸上2017 男子マラソンの日本代表の選考会・選考レース
1. 第70回福岡国際マラソン選手権大会(2016年12月4日)
2. 東京マラソン2017(2017年2月26日)
3. 第72回びわ湖毎日マラソン大会(2017年3月5日)
4. 第66回別府大分毎日マラソン大会(2017年2月5日)
選考結果・日本代表の発表は最後の選考レースの翌日、2017年3月13日になると思われます。