大学駅伝の3大駅伝の一つ伊勢路を走る全日本大学駅伝2016は11月に開催されます。

秩父宮賜杯第48回全日本大学駅伝対校選手権大会の日程と出場校を紹介します。

全日本駅伝のコース・熱田神宮から8区間106.8kmの伊勢路を駆け抜け一番に伊勢神宮にゴールするのはどのチームでしょうか。

昨年の優勝チームは東洋大学です。

↓全日本大学駅伝2016 結果・実況はこちら↓
全日本大学駅伝2016 結果と順位 48回大会の区間賞は?【速報&実況】

全日本大学駅伝2016 第48回大会の日程 ゴール・結果は何時?

大会名:秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会
日程:2016年11月6日(日曜日)
スタート時間:8時5分

全日本大学駅伝の開催日の日程は11月の最初の日曜日となっています。

2016年は11月6日の日曜日、スタート時間は8時5分です。

テレビ放送は朝7時頃からテレビ朝日系列で生中継!

昨年のゴールの時間は13時18分ごろ。

優勝の瞬間を生で見たい方はこのくらいの時間にテレビをチェックしてみてください。

最後の中継所での繰り上げスタートは15分、区間1位の選手と最下位の選手のタイム差は10分から15分ほどの場合が多いので13時35分ごろにはすべての結果が出揃います。

テレビ中継の放送時間は13時40分までなのでそれまでには全チームがゴールできることが多いです。

区間エントリー・オーダーはこちら↓
全日本大学駅伝2016 前日のオーダー変更の内容と最終の区間エントリー・メンバー

↓全日本大学駅伝2016 結果・実況はこちら↓
全日本大学駅伝2016 結果と順位 48回大会の区間賞は?【速報&実況】

全日本大学駅伝2016 第48回大会の出場校とエントリー

全日本大学駅伝の出場校は前回大会の上位6チームのシード校と各地区の予選会で決まります。

シード権獲得チーム
東洋大学
青山学院大学
駒澤大学
早稲田大学
東海大学
明治大学

シード権を獲得できなかった大学は予選会で出場権を争います。

関東予選通過チーム 9校
山梨学院大学
日本大学
日本体育大学
拓殖大学
帝京大学
國學院大學
中央学院大学
大東文化大学
国士舘大学

関西予選通過チーム 4校
関西学院大学
京都産業大学
大阪経済大学
立命館大学

東海予選通過チーム 1校
岐阜経済大学

予選会は6月からの開催です。

日程をまずはご確認ください。

>>全日本大学駅伝2016 予選会の日程

各地区の予選会で参加資格を得たらチームエントリーを経て出場校が確定します。