2016年度の大学駅伝の駅伝大会の日程と予選会のスケジュールをまとめました。

大学三大駅伝の予選会と本大会、チームエントリー、区間エントリーの日程です。

大学駅伝に限らず大学生の陸上部の選手が多くが出場する都道府県対抗駅伝の日程も掲載しているので駅伝ファンの方はぜひ追ってみてください。

※5000m、10000mなどのトラックの大会・競技会・記録会は掲載していません。

大学駅伝の日程 男子の大会と予選会のスケジュール2016-2017

2016年4月 新入生 入部

4月は新入生が入部してくる時期です。

まだマラソンシーズンでもあるのでマラソンに出場する選手もいます。

2016年5月

5月は関東インカレなど10000m,5000mといったトラック種目の大会が多いシーズンです。

2016年6月 全日本大学駅伝予選会・関東・関西・九州

2016年6月18日 秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会関東学生陸上競技連盟推薦校選考会
2016年6月18日 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会 関西学連出場大学選考競技会
2016年6月19日 秩父宮賜杯第48回全日本大学駅伝対校選手権大会九州地区選考会

6月には駅伝の予選が始まります。

2016年7月 全日本大学駅伝予選会・北信越・東海

2016年7月10日 秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会 東海地区選考会

7月には東海地区の全日本大学駅伝の予選会があります。

2016年8月 全日本大学駅伝予選会・北海道

2016年8月20日 第28回北海道知事杯北海道大学駅伝対校選手権大会

8月に北海道の全日本大学駅伝の代表選考会が行われます。

2016年9月 全日本大学駅伝予選会・東北・中国四国

2016年9月22日 秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会 北信越予選会
2016年9月22日 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会中国四国地区予選会
未定 秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会 東北地区代表選考会
未定 出雲駅伝2016 チームエントリー

9月には全日本大学駅伝の予選会がすべて終わり出場校が決まります。

出雲駅伝はチームエントリーが行われます。

2016年10月 出雲駅伝・箱根駅伝予選会

2016年10月9日 出雲駅伝2016 メンバーエントリー
2016年10月10日 第28回出雲全日本大学選抜駅伝競走
2016年10月15日 箱根駅伝2017予選会
未定 全日本大学駅伝2016 チームエントリー

10月はいよいよ大学駅伝シーズンの幕開け。

大学三大駅伝、3冠への道のスタートは出雲駅伝です。

箱根駅伝の予選会も行われます。

2016年11月 全日本大学駅伝

未定 全日本大学駅伝2016 メンバーエントリー
2016年11月5日 全日本大学駅伝2016 オーダー変更
2016年11月6日 秩父宮賜杯 第48回全日本大学駅伝対校選手権大会

全日本大学駅伝は11月の文化の日に開催されます。

2016年12月 箱根駅伝エントリー

2016年12月10日 箱根駅伝2017 チームエントリー
2016年12月29日 箱根駅伝2017 区間エントリー

12月は多くの大学が箱根駅伝に向けて合宿を行います。

12月末には箱根駅伝の区間エントリーが発表されます。

2017年1月 箱根駅伝・都道府県対抗駅伝

2017年1月2日 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路
2017年1月3日 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路

2017年1月22日 天皇盃 第21回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 ひろしま駅伝

お正月はマラソン三昧。

元日の実業団駅伝、ニューイヤー駅伝が終わったら次は関東の大学駅伝大会である箱根駅伝です。

ニューイヤー駅伝や箱根駅伝を走った選手が多く出場する都道府県対抗駅伝にも注目です。

2017年2月

2月はマラソンシーズンです。

別大マラソンや琵琶湖マラソン、東京マラソンなど多くのマラソン大会に学生ランナーが出場します。

2017年3月

3月もマラソンシーズン。

フルマラソンやハーフマラソンに初挑戦する選手も多く出てきます。

3年生は卒業。

退寮がニュースで取り上げられることもあります。

箱根駅伝のころには卒業生の進路が話題になるので要チェックです。