2016年10月に開催された箱根駅伝2017の予選会の結果・順位と予選通過チームです。
予選通過校の数は10、予選会の出場校数は50です。
予選会には各チーム10人~12人の選手が出場し、上位10人のタイムの合計上位10チームが本大会の出場権を獲得します。
5kmごとに通過順位をお届けします。
箱根駅伝2017 予選会の結果・順位と予選通過チーム
第93回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
2016年10月15日
陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園(東京)
距離:20㎞
結果の発表は11時5分ごろからですがレース中から実況で上位チームをお届けします。
9:25
現地の天気は晴れ、風はほぼなく気温は16度ですが暑さが感じられそうです。
9:35
いよいよレースがスタート
9:40
城西大学は集団走
9:49
レースを引っ張るのは留学生
5kmの通過順位
大東文化大学
明治大学
創価大学
拓殖大学
上武大学
中央大学
國學院大学
城西大学
神奈川大学
専修大学
法政大学
日本大学
亜細亜大学
東洋農業大学
国士舘大学
10:00
日本大学のワンブィ選手がトップ、先頭は留学生です。
10:06
10人通過順位は大東文化大学がトップ。
10kmの通過順位
大東文化大学
明治大学
創価大学
拓殖大学
法政大学
上武大学
城西大学
神奈川大学
國學院大学
日本大学
東京国際大学
中央大学
国士舘大学
専修大学
東洋農業大学
亜細亜大学
中央大学は厳しいタイム
15kmの通過順位
大東文化大学
明治大学
法政大学
創価大学
神奈川大学
拓殖大学
上武大学
国士舘大学
國學院大学
日本大学
↑予選通過ライン↑
中央大学
城西大学
東京国際大学
東洋農業大学
専修大学
亜細亜大学
17.5kmの通過順位
明治大学
大東文化大学
法政大学
創価大学
神奈川大学
拓殖大学
上武大学
国士舘大学
国学院大学
日本大学
中央大学 +76
城西大学
東京農業大学
専修大学
亜細亜大学
最終順位は確定していませんが17.5kmの通過時点で10位と11位のタイム差が76秒と厳しいタイム差
ラスト2.5kmで中央大学は10人の通過順位を上げているため11時5分から予定されている結果の発表に注目です。
日本大学はラスト1人の通過が遅れておりこの2校の争いになりそうです。
箱根駅伝予選会2017の結果 20kmの通過順位
1位 大東文化大学 10時間8分7秒
2位 明治大学 10時間8分17秒
3位 創価大学 10時間10分9秒
4位 法政大学 10時間10分18秒
5位 神奈川大学 10時間11分47秒
6位 上武大学 10時間12分12秒
7位 拓殖大学 10時間12分36秒
8位 國學院大學 10秒14分09秒
9位 国士舘大学 10時間14秒45秒
10位 日本大学 10時間16分17秒
↑予選通過ライン↑
11位 中央大学 10時間17分01秒
12位 城西大学 10時間19分10秒
13位 東京農業大学
中央大学・城西大学が予選通過ならず、昨年10秒差に泣いた国士舘大学が予選通過です。