出雲駅伝2016、第28回出雲全日本大学選抜駅伝競走の結果と順位を速報でお届けします。
区間賞や選手の区間順位、中継所のチームの通過順位をまとめて掲載しました。
2016年の大学生の三大駅伝の幕開けはどの大学が優勝するのでしょうか。
区間記録の更新や区間賞など選手個人の活躍も見どころです。
開催日は2016年10月10日、スタート時間は13時05分です。
出雲駅伝2016 結果と順位 第28回大会の区間賞・区間順位は?
第28回出雲全日本大学選抜駅伝競走
2016年10月10日(月曜日・祝日/体育の日)
スタート時間:13時05分
ゴール予想時間:15:16ごろ
出雲駅伝2016の結果
1位 青山学院大学
2位 山梨学院大学
3位 東海大学
4位 中央学院大学
5位 駒澤大学
6位 日本体育大学
7位 順天堂大学
8位 早稲田大学
9位 東洋大学
10位 帝京大学
11位 京都産業大学
12位 広島経済大学
13位 第一工業大学
14位 アイビーリーグ選抜
15位 愛知工業大学
16位 北海道学連選抜
17位 日本文理大学
18位 中国四国学連選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜
シード権:上位3校
↓区間エントリーの一覧表はこちら↓
出雲駅伝2016 区間エントリー・オーダーの一覧
各区間のリンク先に出場選手の持ちタイム・PBと区間賞の有力候補の注目選手を掲載しています。
出雲駅伝2016 1区の通過順位 区間賞・区間順位は?
出雲大社正面鳥居前→出雲市役所・JAしまね前
距離:8.0km
区間記録:22分30秒
(キラグ・ジュグナ/第一工業大学/2009年)
区間賞:23分23秒 小松巧弥(日本体育大学/4年生)
1位:23分23秒 小松巧弥(日本体育大学/4年生)
2位:23分26秒 鬼塚翔太(東海大学/1年生)
3位:23分26秒 上田健太(山梨学院大学/3年生)
13時27分
山梨学院大学の上田選手、日本体育大学の小松選手がスパート。
13時20分
東洋大学の櫻岡選手が時々前に出てレースを引っ張っていますが仕掛けきることは出来ず集団での走りが続いています。
13時15分
10分を経過して3.4kmとレースはスローペース。
13時5分
いよいよレースがスタート
中央学院大学と東洋大学・早稲田大学・駒澤大学と青山学院大学・東海大学など関東勢が前方に出ています。
1区の通過順位
1位 日本体育大学
2位 東海大学
3位 山梨学院大学
4位 第一工業大学
5位 青山学院大学
6位 帝京大学
7位 東洋大学
8位 順天堂大学
9位 駒澤大学
10位 中央学院大学
11位 京都産業大学
12位 北海道学連選抜
13位 早稲田大学
14位 日本文理大学
15位 広島経済大学
16位 愛知工業大学
17位 アイビーリーグ選抜
18位 中国四国学連選抜
19位 北信越学連選抜
20位 東北学連選抜
出雲駅伝2016 1区の出場選手と区間エントリー 区間賞の有力候補
出雲駅伝2016 2区の通過順位 区間賞・区間順位は?
出雲市役所・JAしまね前→斐川直江
距離:5.8km
区間記録:15分51秒
(潰滝大記/中央学院大学/2015年)
区間賞:16分24秒 田村和希(青山学院大学/3年生)
1位:16分24秒 田村和希(青山学院大学/3年生)
2位:16分34秒 館澤亨次(東海大学/1年生)
3位:16分54秒 秦将吾(山梨学院大学/4年生)
13時44分
青山学院大学の田村がスパート
13:36
1位グループは青学・山梨学院・東海・日体大の4チーム。
2区の通過順位
1位 青山学院大学
2位 東海大学
3位 山梨学院大学
4位 日本体育大学
5位 中央学院大学
6位 順天堂大学
7位 駒澤大学
8位 帝京大学
9位 第一工業大学
10位 東洋大学
11位 京都産業大学
12位 早稲田大学
13位 北海道学連選抜
14位 広島経済大学
15位 日本文理大学
16位 愛知工業大学
17位 アイビーリーグ選抜
18位 中国四国学連選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜
出雲駅伝2016 2区の出場選手と区間エントリー 区間賞の有力候補
出雲駅伝2016 3区の通過順位 区間賞・区間順位は?
斐川直江→平田中ノ島
距離:8.5km
区間記録:24分11秒
(久保田和真/青山学院大/2015年)
区間賞:24分50秒 關颯人(東海大学/1年生)
1位:24分50秒 關颯人(東海大学/1年生)
2位:24分51秒 塩尻和也(順天堂大学/2年生)
3位:24分59秒 服部弾馬(東洋大学/4年生)
14時02分
東海大学の関が青学下田に6秒のリード
3位は山梨学院大学の佐藤、4位は順天堂大学の塩尻
6位の駒澤大学のエース工藤は苦しい走り、東洋の服部弾馬は7位
13時56分
東洋大学の服部弾馬が驚異的な追い上げ
13時55分
東海大学の関が青山学院大学の下田をかわしてトップ
3区の通過順位
1位 東海大学
2位 青山学院大学
3位 山梨学院大学
4位 順天堂大学
5位 日本体育大学
6位 中央学院大学
7位 東洋大学
8位 駒澤大学
9位 早稲田大学
10位 帝京大学
11位 京都産業大学
12位 第一工業大学
13位 北海道学連選抜
14位 広島経済大学
15位 日本文理大学
16位 愛知工業大学
17位 中国四国学連選抜
18位 アイビーリーグ選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜
出雲駅伝2016 3区の出場選手と区間エントリー 区間賞の有力候補
出雲駅伝2016 4区の通過順位 区間賞・区間順位は?
平田中ノ島→鳶巣コミュニティセンター前
距離:6.2km
区間記録:17分46秒
(岡本雄大/中央学院大学/2013年)
区間賞:17分34秒 鈴木洋平(早稲田大学/4年生) 区間新
1位:17分34秒 鈴木洋平(早稲田大学/4年生)
2位:17分39秒 茂木亮太(青山学院大学/4年生)
3位:17分39秒 下史典(駒澤大学/2年生)
4位:17分41秒 村上優輝(中央学院大学/4年生)
5位:17分45秒 市谷龍太郎(山梨学院大学/3年生)
上位5人が区間新ペース
14時30分
早稲田大学鈴木洋平が区間新
14時18分
青山学院大学が10秒東海大学との距離を詰めて13秒差に
4区の通過順位
1位 東海大学
2位 青山学院大学 +11
3位 山梨学院大学 +51
4位 中央学院大学
5位 駒澤大学
6位 日本体育大学
7位 順天堂大学
8位 早稲田大学
9位 東洋大学
10位 帝京大学
11位 京都産業大学
12位 広島経済大学
13位 第一工業大学
14位 北海道学連選抜
15位 愛知工業大学
16位 日本文理大学
17位 中国四国学連選抜
18位 アイビーリーグ選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜
出雲駅伝2016 4区の出場選手と区間エントリー 区間賞の有力候補
出雲駅伝2016 5区の通過順位 区間賞・区間順位は?
鳶巣コミュニティセンター前→島根ワイナリー前
距離:6.4km
区間記録:17分54秒
(服部勇馬/東洋大学/2013年)
区間賞:17分43秒 安藤悠哉(青山学院大学/4年生)
1位:17分43秒 安藤悠哉(青山学院大学/4年生)
2位:17分56秒 三上嵩斗(東海大学/2年生)
3位:18分03秒 永戸聖(山梨学院大学/2年生)
14時45分
青山学院大学が中継所手前で逆転してアンカーへたすきリレー
14時34分
東海大学に青山学院大学が迫っています。
5区の通過順位
1位 青山学院大学
2位 東海大学 +2
3位 山梨学院大学 +60
4位 中央学院大学
5位 日本体育大学
6位 駒澤大学
7位 順天堂大学
8位 早稲田大学
9位 東洋大学
10位 帝京大学
11位 京都産業大学
12位 広島経済大学
13位 第一工業大学
14位 北海道学連選抜
15位 日本文理大学
16位 愛知工業大学
17位 中国四国学連選抜
18位 アイビーリーグ選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜
出雲駅伝2016 5区の出場選手と区間エントリー 区間賞の有力候補
出雲駅伝2016 6区の通過順位 区間賞・区間順位は?
島根ワイナリー前→出雲ドーム前
距離:10.2km
区間記録:28分17秒
(ギタウ・ダニエル/日本大学/2009年)
区間賞:29分05秒 ドミニク・ニャイロ(山梨学院大学/2年生)
1位:29分05秒 ドミニク・ニャイロ(山梨学院大学/2年生)
2位:29分34秒 一色恭志(青山学院大学/4年生)
3位:30分04秒 大塚祥平(駒澤大学/4年生)
15時12分
残り1kmで1位青山学院大学・2位山梨学院大学・3位東海大学
15時05分
向かい風の区間に入ってニャイロ選手がペースアップ、東海大学をかわして1位の青山学院大学を追う
15時00分
山梨学院大学のニャイロ選手は少しペースダウン、青学の一色がペースを上げて連覇へいい走り
14時50分
3位の山梨学院大学のドミニク・ニャイロ選手が1km2分40秒を切るペースで追い上げ
1位青山学院大学・一色選手、2位は東海大学の湊谷春紀選手
出雲駅伝2016の結果
1位 青山学院大学
2位 山梨学院大学
3位 東海大学
4位 中央学院大学
5位 駒澤大学
6位 日本体育大学
7位 順天堂大学
8位 早稲田大学
9位 東洋大学
10位 帝京大学
11位 京都産業大学
12位 広島経済大学
13位 第一工業大学
14位 アイビーリーグ選抜
15位 愛知工業大学
16位 北海道学連選抜
17位 日本文理大学
18位 中国四国学連選抜
19位 東北学連選抜
20位 北信越学連選抜